【人生のすゝめ都市伝説】予言って、自分がどのように捉え、どう対応していくかを大事にしたい
- admin
- 3 日前
- 読了時間: 3分
最近、話題の7月5日になりました。 もう少し早く記事をアップしようとしたけど、深夜にごめんなさい。 ニュースでは香港のSNSで、日本に大災害があるとし、飛行機運賃が異例の格安というコーナーが組まれたりして、話題になってますね。漫画家のたつき諒氏について、数年前に人から聞いたことがあります。今日についても以前聞いたことがあります。どうやらスピリチュアル業界では有名な方で夢で見た内容を漫画にして、それが(予言)がが当たったと。SNS、AI時代に突入したいま、自分がどのように捉え、対応していくかが、いままで以上に大事だとわたしは考えます。
古代インドの書「人生のすゝめ」のリーデイングを主催(今年も8月来日予定)していると、コーシカの葉(日本では、アガスティア聖者が読んだアガスティアの葉が広く知られています)を通して、「予言」「予測」に出会うきっかけが多い気がします。
今回は、
「予言」魅力ある言葉として囚われがちです。惹きつけ力高め。将来が未知数、かつ未知に対する不安もあるから、余計知りたくなりますよね)
「しかも以前当たったことがある」俄然、信ぴょう性が増しますし、当たった内容が超ビックな内容でしたし、夢で見た内容というその神秘性も魅力(話題性)になりがち
「災害に関すること」センシティブなトピックなので、反応しやすい
と、ついつい反応したくなる話題性が三拍子揃っています。
古代インドの書「人生のすゝめ」でいうと、「パートナー」「健康」「キャリアや人生の発展(豊かさ)」が、好奇心をくすぐる三大話題でしょう。リーダーが誠心誠意を込めてリーディングを行いますし(ゆずわーるどが提供しているサービスでは、とても濃いリーディングをしています^^ 受けたことのある人の感想を後日アップしますね)、摩訶不思議な展開(時には予測不可能)があったりして、非常に興味深く、濃い内容のときもありますが(ショッキングなびっくりするような内容のとき、影響もされやすいですし、気になります)、それでもやはり、、わたしは受け取った内容について、自分が「どのように捉え、どう考え、行動し、対応していくか」がやっぱり大事だと思うのです。
インターネットを検索しまくって、情報過多になって、1日不安に過ごすのなら、自分らしく、自分で考え、行動をとる、前向きな行動(思考も含め)をとることが、人生のプラスになると思うわけです。
8月来日のリーディング(南インドが来ます^^)は、人生に関する考え、視点を増やすきっかけが提供できたらなという思いで、サービスを提供しています。ある意味、ひとつのネタにしてください。このネタはいろいろな形で調理可能です。きっと人生のいいネタのひとつが見つかると思います。
はい、なので、7月5日、わたしはなにもしません。なんてったって、初のヨガとのコラボ、クリスタルボウルのイベントがこの日あります。楽しく、健康的な一日、新しい仲間との出会いを楽しみたいと思います!
【お知らせ】
7月6日(日)10時から@池之端(根津駅から徒歩7分ぐらい)「古代インドの書「人生のすゝめ」ナディリーフ、リーディングお茶会を開催します。席に余裕がありそうなので、リーディングを受けていないけど、話を聞いて見たい人、どうぞ、いらしてください。LINE 公式からチャットでお問い合わせください